To be a Global Teacher 〜国際バカロレア(IB)と生きる生物教師〜

グローバルな教師になるために 自分が辿ってきた奇跡、経験、これからを書いていこうと思います。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

一斉休校を受けて感じた事。 #15

みなさんこんにちは、YUKIです。 世間はコロナウイルス 一色ですね。 実は山口県へ1週間ほど旅行に行ってまして、 ちょいちょいニュースはチェックしていましたが、 家に帰ってきてテレビのニュースを見ていると、 思っていたよりも深刻だな、、、 と感じて…

コロナウイルスは「エタノール」で破壊!! 対策まとめ #14

みなさんこんにちは、YUKIです。 世間はコロナウイルスの恐怖で埋め尽くされてる感じですね。。 新型肺炎、治療薬なしとなったら、不安になりますよね。。 エタノールはみなさん購入しましたか? ガレージ・ゼロ 無水エタノール 4L(アルコール99.8vol%以上)…

日本初!世界を変える全寮制インターナショナルスクール まとめ&感想 #13

ユナイテッド・ワールド・カレッジ ISAKジャパン - UWC ISAK Japanの創設ストーリーが描かれた本。 日本の一条校であり、国際バカロレア認定校。そして、世界中から生徒が集まるUWCの学校でもあります。 // リンク 初めて聞くという方もいらっしゃるかと思い…

【超おすすめ本】ブラック部活動 レビュー #12

自分が興味があるトピックであったがゆえに、1日で一気読み。 全教員(特に管理職)、保護者、生徒、いやいや全日本人の必読書であると思った。 // リンク 文部科学省が定める学習指導要領には、部活動は「生徒の自主的、自発的な参加により行われる」とある…

半径5メートルからの教育社会学② まとめ&感想 #11

第二部 「学校に通う」ことは当たり前か? // リンク 不登校の割合 "文科省が10月25日に公表した2017年度「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」によると、小・中学校の不登校児童生徒数は14万4031人に上り、1000人当たりの不登校…

半径5メートルからの教育社会学① まとめ&感想 #10

第一部 「大学生になる」ことを社会の観点から考える // リンク 大学(学部)進学率は53.7%(前年度より0.4ポイント上昇)で過去最高。令和元年8月8日 https://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2019/08/08/1419592_1.pdf 約半数の…

【部活動問題】 教員を疲労させるほど大事なのだろうか? #8

みなさんこんにちは、元英語嫌い理科教師のYUKIです。 昨日、青年海外協力隊の同窓会がありました。 理科教育の職種で派遣されていた隊員の集まりでしたので、皆、日本での教員経験があります。私は、私立で働いていましたので、公立校の現状を知りたくて話…

海外の友達が作れる英語力になるために ④ B1(中級)からB2(中上級)にレベルアップするためには #7

みなさんこんにちは、元英語嫌い理科教師のYUKIです。 前にお話しした通り、 B1レベルは、英語を話す人と馴染みのある話題に関して話し合うのに十分です。 しかしながら、ビジネスをするレベルになるためには、もう一段階レベルを上げなければなりません。 …

国際バカロレア(IB)の教員になる方法 #6

みなさんこんにちは、元英語嫌い理科教師のYUKIです。 今回は、国際バカロレア(IB)の教員になる方法をシェアさせて頂きたいと思います。 流れとしては、 ①ワークショップを受けCertificationを得る→IB認定校に応募して採用をもらう もしくは ②IB認定校に応…

国際バカロレアと、日本のカリキュラムの比較  #5

みなさんこんにちは、元英語嫌い理科教師のYUKIです。 オーストラリアの語学留学中、ほったらかしにしておいたYouTubeチャンネルを見てびっくりしました。 アクセスはないものと思っていましたが、、なんと、こちらの動画にアクセスが集中していました。 国…

海外の友達が作れる英語力になるために ③英語が話せるレベルになるための4つのテクニック #4

みなさんこんにちは、元英語嫌い理科教師のYUKIです。 今回は、A2からB1へ上がるためのテクニックをお伝えしたいと思います。 前回ご説明させて頂いた様に、A2(基礎レベル:大学卒業くらい)→B1(中級レベル:海外の友達が作れるレベル)です。 この壁が、日…

海外の友達が作れる英語力になるために ②英語が話せるレベルを解説 CEFRの6つのレベルとは #3

みなさんこんにちは、元英語嫌い理科教師のYUKIです。 今回は、『英語が話せる』とは何なのか、掘り下げていきたいと思います。 これを理解するには、CEFR(The Common European Framework of Reference for Languages)の指標を用いると便利です。 https://w…

海外の友達が作れる英語力になるために ①英語が話せるようになって変わった事 #2

みなさんこんにちは、元英語嫌い理科教師のYUKIです。 昔は私も、『英語』と聞くと、拒否反応を起こしていました。 公立の中学高校で学び、卓上のみの英語に楽しみとか、全く感じていませんでした。 よく分からない複雑な文法を暗記し、意味の分からない単語…

初めの挨拶 #1

みなさんこんにちは、 元英語嫌い理科教師のYUKIです。 世はグローバル時代。 英語の教育が小学校から始まり、大学入試にもSpeakingを入れるんだとか入れないんだとか。 先日、10年ぶりに長野県は白馬町へスキーに行きましたが、 外国人の方が多くてびっく…